COMPANY会社概要

会社概要COMPANY PROFILE
会社名 | 株式会社 ひのき住宅 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 能瀬 勝洋 |
設立 | 昭和57年11月 |
資本金 | 2,000 万円 |
所在地 | 〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 |
TEL | 【本社事業部】086-421-0025 【フリーダイヤル】 0120-300-344 ※ 営業時間 10:00~18:00 (火・水曜日定休日) |
FAX | 086-422-7238 |
展示場 | 【ハウジングモール倉敷 展示場】 〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL 086-421-0024 FAX 086-421-0027 |
支店 | 【岡山支店】 〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL 086-259-0081 FAX 086-259-0083 |
Web | https://www.hinoki-j.jp/ |
定休日 | 火・水曜日 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | 戸建住宅及店舗の設計・施工、宅地建物取引業 |
取得免許 |
建設業許可番号 宅地建物取引業免許番号 一級建築士事務所 |
健活企業認定 | ![]() |
経営理念PHILOSOPHY

地域の幸せの象徴になろう。
「ひのき住宅の家に住まう人は、みんな楽しそうだ」
「ひのき住宅の家を見るたびに、幸せな気持ちになる」
「この地域にひのき住宅があって良かった」。
社員一人ひとりの成長を通して自社の価値を高めることで、
地域の方からこのように言われる存在をめざします。
- ミッション
住まいを通して、お客さまと半世紀先の子々孫々まで、良好な関係性を築く。 - ビジョン
正直、誠実を第一に、一人ひとりが自ら創造し、良いと思ったことは挑戦することで、お客さまの期待に想像以上で応える。 - バリュー
●プロフェッショナルであろう。
●自ら考え、挑戦し、互いに高めあえる関係性を築こう。
●お客さまを、仲間を、愛せる人であろう。
代表挨拶MESSAGE FROM THE PRESIDENT

「人生とは幸福の努力である。」
これは、わたしが日々握りしめている言葉であり、弊社の社員に対して語りかけている言葉の一つです。例えば、「建築が好き」「お客さまが好き」という「好き」を磨いていく姿勢は、幸福の努力の一つと言えます。その結果、お客さまには、ご期待を超える仕事でお応えできると考えています。
近年注目されている持続可能な開発目標(SDGs)とも歩調を合わせた事業経営が求められる中、2020年に起きた新型コロナウイルスの問題にも見られるように、世界的または社会的な課題に対する自社の取り組みの姿勢が事業の持続可能性にかかわる時代になっています。このような状況において社内に対して言えることは、困難を乗り越えることを通して一人ひとりが人格を磨いて欲しいということです。組織ですから、いかなる困難に直面しても一人ではありません。この機会に、仲間を思いやる気持ち、人に働きかけ、助け合い高め合うという組織文化を強くして、未来への礎にしたいと思います。
そして、何より大切なことは、すべてはお客さまファーストの姿勢に繋がっていくということ。自らが仕事を楽しみ、幸せを感じているならば、お客さまにもそれは自然と伝わっていきます。仕事を楽しみながら、家づくりを通してお客さまの幸せに貢献する。我々は、その延長に、地域の幸福を捉えています。未来は自分たちの手で変えていく。お客さまと一緒に明るい日(明日)を描いていけるプロフェッショナル集団でありたいと思います。これからも弊社をよろしくお願いいたします。
代表取締役 能瀬 勝洋
部門定義DEPARTMENT DEFINITION
-
営業
部門定義 エンジン。
営業が動けば組織は動く。営業が加速すれば、組織も加速する。行動指針 主体的であれ。
自らが働きかければ、相手は応じる。自らが誠実であれば、お客さまも誠実にお応えしていただける。自らが微笑むと、相手も微笑む。自らが明るいと、周りも明るくなる。
先見性を持て。
漫然と過ごす成長なき一日では、物事は動かない。日々課題意識を持ち、現実と理想の差に気づくことが肝要。現実は正しく認識できているか。理想はあるか。
魅力的であれ。
そのために、自分を磨け。言葉遣い、身だしなみ、仕事の質、諦めない気持ち、まっすぐな精神、未来志向、ユーモア。社内外に自分のファンを100人つくろう。 -
工務・AS
部門定義 ギア。
営業、お客さまとガッチリかみ合い、ギアを上げてゆけ。行動指針 気づきのプロであれ。
現場でお客さまが見えないものを見よう。気づかないものに気づこう。柔軟な姿勢で、既存の枠にとらわれない発想で仕事をしよう。
日々工夫をしよう。
ネットやAIを活用した、新しい仕事の仕方を模索しよう。昨日までのやり方に工夫はできないか。昨日と同じことを、問題意識なく同じ方法でやるなかれ。
コミュニケーションもプロであれ。
お客さま、職人さん、社内の営業や設計など、全方位の報連相が仕事の質を左右する。気配り、目配りのプロであれ。
-
設計・IC
部門定義 ナビ。
お客さまの思いを方向づけ、導く。行動指針 感じよう。
お客さまの思いを。その場の熱を。幸せな未来を。
思考しよう。
抽象と具体を往還しながら、考えを磨いていこう。
表現しよう。
それは、感動の域に達するものか。 -
業務
部門定義 フレーム。
守りは最良の攻め。妥協なき強さとしなやかさで軸を形成する。行動指針 その判断は、公正か。
軸は曲がってはならない。常にまっすぐ。
その仕事は、正確か。
緻密で間違いのない仕事の徹底。
おもてなしの一歩上を行こう。
組織の顔であることを肝に銘じる。
アクセスACCESS
【本社事業部】〒710-0834 倉敷市笹沖1035-1JR倉敷駅から車で約10分程度
【岡山支店】〒700-0975 岡山市 北区 今8丁目14−39
備前西市駅から車で約8分程度(約1,500m)
【ハウジングモール倉敷内 展示場】〒710-0801 倉敷市酒津1625-1
イオンモール倉敷南入口前