リフォーム・アフターの楠戸です。
先日、建築士の定期講習に行ってきました。
建築士事務所に所属している建築士は原則3年ごとに定期講習を受ける必要があります。
建築士には設計及び工事監理の業務独占権限が付与されており、その業務に従事するに足る十分な知識及び技能を有していることが求められます。
近年の建築技術の高度化に伴い建築物の高層化、大規模化、複雑化などが進展し、建築基準法令の改正なども頻繁に行われるなど、これに合わせて常にその知識を更新していかなくては業務の適正な実施を担保し得ないのが実状です。
業務の適正な実施が担保されるよう国土交通大臣の登録を受けた講習機関が行う講習の受講が義務付けられています。
後は試験結果を待つばかりです。
【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025
【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024
【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081
建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員