安心・安全な住まいをより多くの方に。「制震ユニット」ミライエシグマ誕生。
家族の命と暮らしを守り続ける「制震」というご提案です。
未来の笑顔を守る、新技術 「 制震 × 住友ゴム = 新型MIRAIE Σ 」
「MIRAIE Σ(ミライエ シグマ)」は住友ゴム工業独自の高減衰ゴムテクノロジーで新開発したゴムを採用、振動エネルギーを熱エネルギーに変換することで地震の揺れを効率良く吸収します。
これにより突然の地震や、その後繰り返し発生する余震の揺れを効果的に吸収し続けることで家の損傷を軽減します。
同じ高さから、一般的なゴムのボールと、特殊高減衰ゴムのボールを落とし比べてみると、 一般的なゴムボールはよく跳ねるのに対して、特殊高減衰ゴムのボールは全く跳ねません。
これは、特殊高減衰ゴムが運動エネルギーを熱エネルギーに変換し、吸収・発散するためです。
ひのき住宅の本社ショールームにも特殊高減衰ゴムボールのサンプルがあります。
体感してみたい方はお気軽にスタッフまでお声かけください。
ご家族が暮らす大切な住まいを守る地震対策は、耐震だけで安心だとは言い切れません。
住宅用制震ユニットMIRAIE[ミライエ]は、住まいの持つ耐震性を損なうことなく新たな性能を加え、 本震だけでなく繰り返し来る余震にも強い、より安心・安全な住まいづくりをお手伝いします。
熊本城の天守閣、京都の東本願寺にも採用。 高減衰ゴムダンパーは、地震で被災した熊本城の大天守の復旧作業工事や、京都・東本願寺の 御影堂、御影堂門などにも採用されています。 高性能な高減衰ゴムダンパーが地震から歴史的建造物を守ります。
1階に4カ所設置するだけで制震効果が得られます。ダンパー設置数の多い従来の制震住宅を1階のみ4カ所で実現。地震後の補修費発生リスクを軽減。免震システムと比較し、低コストで導入可能。
※延べ床面積140㎡以下の住宅場合、但し多雪地域は除く。
硬いのに500%以上も伸びるというこのゴムは、ゴム自体の性能として90年※2までは経年劣化がほとんどないことが実験により確かめられています。
※2 促進劣化試験の結果による。
レーシングタイヤの耐合技術をベースに独自の高減衰ゴムをダンパーとして使用しています。
これにより、高いエネルギー吸収性能を実現しています。