STAFF BLOGスタッフブログ

酒造見学2024年11月9日

こんにちは!
住宅アドバイザーの末澤です

先日の休みにみなさんのよく知っている【獺祭】を製造している旭酒造株式會社へ蔵見学に行ってきました(^^♪
獺祭ができるまでの包み隠すことなくすべて見てきました。
獺祭ができるまで大きく分けて8つの工程です。
【①精米】⇒【②洗米】⇒【③蒸米】⇒【④製?】⇒【⑤仕込】⇒【⑥発酵】⇒【⑦上槽】⇒【⑧瓶詰め】

※写真は一部紹介です(>_<)

お米の産地、精米歩合、温度管理による発酵度合など事細かく記録(データ)も残されており、日々おいしいお酒造りに取り組まれていると感じました!
また、【獺祭】は純米大吟醸(精米歩合50%以下のもの)しかないんです!( ゚Д゚)
具体的にいうと精米歩合:45%、39%、23%があります。
精米歩合が23%と数字が低くなると一粒の精米の中心部分であるため雑味がなく上品で繊細な味わいになります!!
もしご興味がある方は一度【獺祭:磨き二割三分】を飲んでみてください

この記事を書いた人


一覧に戻る

株式会社ひのき住宅

【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025

【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024

【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081

建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員

資料請求 来店予約 イベント情報 電話する
やっぱり、家のことなら、ひのき住宅!ひのきくん