STAFF BLOGスタッフブログ

『汚れ予防』で楽チン掃除🧹2021年12月3日

こんにちは。営業の妹尾です。

令和3年もあっという間に12月になりましたね。(ホント早いです)

12月はクリスマス、年末年始に向けてイベントが目白押しですね♪

忘れてはいけないのが・・・

そうです!!

「年末☆大掃除~!」

12月に入ると、スーパーやホームセンター等どこへ行っても「お掃除グッズ」が並んでいて、かわいい物や便利な物を見つけるとテンションが上がります🎵

今回は『ラクしてキレイに』をテーマに特に新築入居前に、やっておいた方がいいことをいくつかご紹介します。

なぜ、入居前なのかというと、全てのものが新品だからです!!!

新生活がスタートして設備を使ってしまうと何かしら汚れがついてしまうことは避けられません。
なので、掃除というより「汚れ予防」をしっかりしましょう!(私も新築時に知っていたら・・・と思うことが多々あります)

その① <お風呂のカビ対策>

お風呂は、どうしてもカビが発生しやすい場所です。
カビ発生後に掃除を繰り返すよりも、あらかじめカビの発生を抑える工夫をひと手間加えるだけで、お掃除がラクになりますよ!

私は、ルックさんの「お風呂の防カビくん煙剤」を使っています。
2~3か月周期でしていますが、していない時と比べてかなりカビ発生率が下がりました!
(お得な3個パックを使っています)

お引渡し後、バスルームを使う前までがベストですね☆

その② <ビルトインコンロのフチ隙間対策>

毎日使うキッチン。キッチン天板とコンロの間にできるこの隙間。
掃除で面倒くさいのがこの隙間です。

意外とこの隙間に油、水、細かいカス等のゴミが溜まり、また取りづらいのです・・・😢
私は最初、つまようじや先の尖った物で一所懸命ホジホジしていました(;_:)

それを解消してくれたのが

これはホント早く知りたかった・・・
掃除は取り換えるだけ
楽チンです(^^♪

いろんなメーカーさんが商品を出していますので、お好みのフレームカバーが見つかるといいですね。

その③ <水まわりのコーキング☆防カビ・汚れ対策>

キッチンや洗面化粧台などのコーキング、浴室のドアまわりなどに汚れやカビがついてしまうとなかなか取れません。
漂白剤などでキレイに掃除するのもイヤではないのですが、できればラクしてキレイがいいですよね😊

そこで登場するのが

マスキングテープです!

マスキングテープはホント万能でいろんな種類があるんです。
かわいい柄タイプではなく、乳白色タイプですので、悪目立ちしません。
(ネットでは透明タイプも販売しているようです。)

私は、トイレの手洗いカウンターのコーキング部分や浴室ドアの汚れが溜まりやすいところに貼って、掃除の際はピーっと剥がして、軽く拭いて又ピーっとマスキングテープを貼っています。
楽チンです(^^♪

今回の物は100均ですが、日本製ということもあり十分に役目を果たしてくれます!(カビ汚れ防止用は、防カビ剤入りのようです)

今回はここまでです!(^^)!

新築に限らず、今お住まいのお家でも使える内容ですので、よかったら一度試してみて下さいね。

日頃から家の掃除をラクにして、家や設備の長寿化を一緒に目指しましょう♪

では、また☆

この記事を書いた人


一覧に戻る

株式会社ひのき住宅

【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025

【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024

【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081

建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員

資料請求 来店予約 イベント情報 電話する
やっぱり、家のことなら、ひのき住宅!ひのきくん