STAFF BLOGスタッフブログ

床材2021年8月30日

こんにちは!
コーディネーター岡本です。

本日は床材(フローリング)によって変わる印象の違いについてのご紹介です。

まずは明るい床材↓

ホワイト系の床材だと明るく、空間も広く見せてくれます。
また家具や扉カラーも何にでも合うのがメリットです!

ナチュラルな木目カラーは、木の温かみを感じさせてくれます。
飽きもこず、こちらも家具を合わせやすい色味なのでとてもオススメです!

明るいグレータイル柄!
フローリングで無機質でスタイリッシュな雰囲気を出せるは、
さすがLIXILさん・・・
カッコイイ内装がお好みなお施主様へオススメ!

次に暗めの床材↓

落ち着いたトーンですが暗すぎない絶妙な床材!
カッコイイでも、可愛いでもイメージを作りやすい床材かと思います(`・ω・´)

赤みのある暗め床材は、高級感を出してくれます。
写真のようなインダストリアルな雰囲気でも、
アジアンテイストや高級感を出したい内装にオススメです!

ウォールナット柄の落ち着いた床材は大人な雰囲気を出してくれます。
写真は本社隣の笹沖展示場のリビング!
気になる方は、是非足を運んで見てください♪

この記事を書いた人


一覧に戻る

株式会社ひのき住宅

【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025

【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024

【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081

建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員

資料請求 来店予約 イベント情報 電話する
やっぱり、家のことなら、ひのき住宅!ひのきくん