STAFF BLOGスタッフブログ

下がり天井2023年7月6日

こんにちは、設計部の三島です。
今回は「下がり天井」についてご紹介したいと思います。

下がり天井とは、名前の通り天井の一部がほかの天井高さよりも下がっている状態をいいます。

下がり天井は躯体など構造が理由で標準天井高さを確保が出来ず作る場合や、わざと低くする場合があります。
よく使う箇所としたら冷蔵庫上やキッチン上で採用することが多くインスタなどでもよく載っていますよね。

■冷蔵庫

冷蔵庫上で採用する理由としては冷蔵庫上は目につきにくく、掃除がしにくい為ホコリがたまりやすくなっておりそのホコリ溜まりを予防する為と冷蔵庫スペースをスッキリ見せる為に採用されることが多いです。
ただ、下がり天井高さをギリギリに攻め過ぎると冷蔵庫を買い替える際サイズの確認が必要になります!

■キッチン

キッチン上で採用する理由としてはキッチンとダイニング、リビングの空間を分けたい為や天井の段差を利用してクロスを貼り分ける為。
あとは、天井の間接照明を取り入れたい場合に採用されることが多いです。

以上、下がり天井のご紹介でした!
どれか採用したいものがありましたら打ち合わせの際にご相談ください!!

この記事を書いた人


一覧に戻る

株式会社ひのき住宅

【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025

【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024

【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081

建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員

資料請求 来店予約 イベント情報 電話する
やっぱり、家のことなら、ひのき住宅!ひのきくん