キッチンのゴミ箱置き場はどうすべき?ひのきくんがベストなゴミ箱位置をアドバイスするよ!
キッチンの計画では、キッチンの形や設備ばかりを考えてる方が多いんだけど、ゴミ箱のスペースを確保しておかないと、入居後にいざゴミ箱を設置する際に置き場に困ってしまう事もあるんだよ。
そこで今回は、ひのきくんがキッチンのゴミ箱置き場について紹介するね!
□ゴミ箱のスペースを確保することの重要性とは?
よくあるゴミ箱の配置例①「背面収納(カップボード)内部」
収納内部にスッキリ収まるようにゴミ箱スペースがオープンになっていたり、キャスター付でゴミ箱を出し入れ出来たりします。
スッキリ収められる点についてはもちろん良いことなんですが、
・大容量サイズのゴミ箱(ゴミ袋)を検討したい場合はサイズに制限がかかる。
・生ゴミの臭い等がカップボード内に篭ってしまうことがある。
・最近流行しているセンサー付ゴミ箱の選択が困難になる。
などの懸念点もあるんだよ。
よくあるゴミ箱の配置例②「パントリー内部」
何事も「スッキリ隠してしまう」のが良いってよく言われるよね?
キッチン全体から見てもスッキリ見せられる利点から、パントリー内にゴミ箱を設置される方もいるよ。
ただしその分、
・キッチンから距離が空くので、頻繁にゴミが出る水気の多い生ごみ等を運ぶ距離が出来る
・パントリーが閉鎖空間の場合、ゴミの匂いが溜まってしまう事がある
などのデメリットもあるんだよ。
そこでひのきくんおススメのゴミ箱設置置き場についてアドバイスするね!
□ゴミ箱はシンク下がおすすめ!!
当社ブランドのキッチン例「シンク下」
当社ブランド「ひのキッチン」ではシンクの下にゴミ箱スペースを設けているんだよ!
例えば、キッチンで野菜や果物を切っていると、皮やヘタが出るよね?
1日の割には排水溝にゴミも溜まってしまいます。
シンク下にゴミ箱があることでゴミを運ぶ必要がないので、キッチン周りを無駄に汚すこともなくなるよ。
シンク下の容量も大きく取っているので、大容量のゴミ箱や分別用に複数ゴミ箱を設置することも可能だよ!
安心安全に食品を取り扱いたい方や調理場所を常に清潔にしておきたい方には、ゴミ箱をシンク下に設置することをお勧めします♪
また、正面からキッチンを捉えた際に、ゴミ箱が視界に入ってこないのもデザイン的に◎だよね♪
□まとめ
今回はキッチンのゴミ箱置き場について紹介したよ。
キッチンについて計画する際は、ゴミ箱のスペースまでを考えておくようにしようね!
一考する価値アリだと思うよ♪
【本社事業部】〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1035-1 TEL.086-421-0025
【ハウジングモール倉敷 展示場】〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1625-1 TEL.086-421-0024
【岡山支店】〒700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目14-39 TEL.086-259-0081
建設業許可番号 岡山県知事 許可(般-3)第16574号 宅地建物取引業免許番号 岡山県知事(9)第3264号 一級建築士事務所 岡山県知事登録 第14579号 (公社)岡山県宅地建物取引業協会会員