6月といえば「あじさい」と言う事で、近くに花見?に行きました。
時期的にやや遅めの為、満開ではありませんが、雨によく合う花だと実感しました。
皆様ご存じのように、あじさいは土壌のpH(酸性度)によって
花の色が変わり、
一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われています。
咲きはじめの色が白だとは知りませんでした。
また、あじさいの花言葉は、「移り気・浮気」など
ネガティブな印象が強いですが
「一家団欒・辛抱強い愛情」など
ポジティブな花言葉もたくさんあるみたいです。
梅雨のジメジメとした時期には、せめて気持ちだけでも
ポジティブでありたいと思います。
梅雨明けが待ち遠しいですね。


